フードトラベル
블로그 포스트 대표 이미지
ソウル맛집 グルメスポット

120年の伝統を持つ広蔵市場で見つけた本当の美味しい店TOP3 | 正直なレビュー

2025. 8. 8.閲覧 163いいね 20コメント 0

インスタでよく見かけて気になっていたあの場所、広蔵市場

最近インスタのフィードに広蔵市場の食べ歩きがたくさん上がっていて、一体何がそんなに美味しいのか?という気持ちで友達と週末に行ってきました。鍾路5街駅で降りて8番出口から出るとすぐに広蔵市場がありました!

初めて入ると、わあ…本当に人がものすごく多くて、あらゆる美味しい匂いが漂っていて、どこから食べ始めればいいのか分からない感じでした。笑 ひき肉を焼く香ばしい油の匂い、ユッケの味付けに使うごま油の香り、トッポッキが煮える辛い匂いまで…本当に食の天国でした!

広蔵市場は1905年に開設された韓国初の常設市場だそうで、120年以上の歴史を感じました。韓服店の間に食べ物屋さんが並んでいる様子が本当に伝統市場ならではの魅力でした。

それでブログで事前に調べて行った美味しい店3軒を順番に食べてみたのですが、本当にどれも美味しくて、どれを1位にするか悩むほどでした。特に外国人観光客もたくさん来て写真を撮ったり食べ歩きをしていました!

1位. 元祖スンヒネのピンデトク - これは本当にレジェンド

スンヒネのピンデトク店舗の様子

広蔵市場といえば外せないのがピンデトクですよね!スンヒネは本当にいつも行列ができている有名な場所ですが、幸い土曜日の午後2時頃に行ったら10分ほど待つだけで済みました。店の前から緑豆を挽いてチヂミを焼く匂いが本当に食欲をそそりました。

カリカリに焼かれたピンデトク

店内に入ると、わあ…ピンデトクが山のように積まれているのが本当に壮観でした!おばさんが広い鉄板でずっとチヂミを焼いていて、油の音がジュージューと鳴りながら香ばしい匂いが本当にすごかったです。

緑豆ピンデトク5000ウォン、肉団子3000ウォンを注文しましたが、わあ…本当にカリカリしながらも中はしっとりしていて、これが本当のピンデトクの味なんだなと思いました。油の匂いも全くなく、マッコリと一緒に食べると本当に天国でした ㅠㅠ

特に緑豆がたっぷり入っていて香ばしさが口の中で広がり、もやしもシャキシャキして食感もとても良かったです。肉団子はもちもちしていて味付けもぴったりで、ピンデトクと交互に食べると組み合わせが完璧でした!

マッコリと一緒に食べるピンデトク

友達は初めて食べたのですが、「これが本当の韓国伝統料理の味なんだ」と言ってとても驚いていました。外国人も本当にたくさん来ていました!隣のテーブルに座っていた日本人観光客が写真を撮りながら美味しいと言っているのを見て誇らしかったです。笑

2位. プチョンユッケ - ミシュランに認められたその味

プチョンユッケ店舗外観

ユッケ通りが別にありました!プチョンユッケはミシュランガイドにも載っていると店の前に書いてあって期待していましたが、本当に期待以上でした。並んで待っている間、すぐ隣でユッケを切る様子を見ることができるのですが、本当に新鮮な肉をすぐに処理していました。

待っている間、周りを見回すとユッケ通り全体が本当に活気がありました。おじさんたちが焼酎を一杯ずつ飲みながらユッケをつまみにしていて、観光に来た外国人は珍しがって写真を撮って…本当に広蔵市場ならではの特別な雰囲気でした。

ユッケタルタルのセッティング

ユッケタルタルを33,000ウォンで注文しましたが、量も本当に多くて、何よりユッケが本当に新鮮です!肉特有の臭みも全くなく、味付けも適度で肉本来の味をしっかりと感じることができました。タルタル(タコ)ももちもちしていて、ユッケと一緒に食べると食感の対比が本当に良かったです。

新鮮なユッケの皿

個人的にユッケは味付けが本当に重要だと思うのですが、ここはごま油、ニンニク、梨などが絶妙に調和していて、肉の甘みをさらに引き立てていました。そしてコチュジャンの味付けも別に出してくれるのですが、これを少しつけて食べると辛さが加わってまた違った楽しさがあります。

一緒に出てくる大根スープも香ばしくて温かく、ユッケを食べながら胃を落ち着かせてくれます。特にユッケを食べた後に温かいスープを一口飲むと口の中がさっぱりして良かったです。ただ、待ち時間が少しあるので30分ほどは待たなければなりません。

3位. 元祖ヌードチーズキンパ - 本当に中毒性がすごい

元祖ヌードチーズキンパ店舗

これが本当に『麻薬キンパ』と呼ばれていたあのキンパです!今は『ヌードチーズキンパ』に名前が変わりましたが、一口サイズになっていて食べやすく、本当に手が止まらなかったです。店舗を見つけるのが少し難しかったのですが、広蔵市場の西2門側にあって、ジンジュユッケ4号店と同じラインにあります。

実は最初は「キンパがそんなに特別なのか?」と思っていましたが、いざ食べてみると、なぜ麻薬キンパと呼ばれていたのか分かりました。普通のキンパよりご飯が少し塩味が効いていて、中に入っている具材もぴったりの割合です。

一口サイズのヌードチーズキンパ

ツナキンパを5000ウォンで注文しましたが、わさび醤油にちょっとつけて食べると、わあ…本当に夢のような組み合わせでした。キンパの中にツナもたくさん入っていて、ご飯も塩味が効いていてちょうど良かったです。そして海苔がカリカリではなくしっとりしていて、噛む楽しさもありました。

でも本当に中毒性がすごくて、一皿全部食べた後もまた注文しそうになりました。笑 友達が止めてくれたのでやめましたが…一つずつつまんでいるといつの間にか皿が空になっている魔法のようなキンパです。特にわさび醤油がポイントで、ピリッとした味がキンパの香ばしさと本当に良く合います。

ここはチャプチェキンパも有名だそうですが、私たちが行ったときは売り切れで食べられませんでした。次回行ったらぜひチャプチェキンパも食べてみたいです!

番外編: 食べられなかったけど次回必ず行きたい場所

実はお腹がいっぱいで全部食べられなかったのですが、通り過ぎながら見た美味しそうな店もたくさんありました!

広蔵市場のもち米クァベギ - ここは本当に長い行列ができていました!揚げたてのクァベギにシナモンパウダーをかけてくれるのですが、匂いだけでもよだれが出そうでした。次回行ったらぜひ食べてみたいです。

3時50分スンデおばあさん - ブログで見たのですが、3時50分から露店でスンデを売るそうです。時間を合わせて行かなければならないのですが、スンデの味が本当に特別だと聞いて気になります!

ウンソン刺身店のタラの辛いスープ - 広蔵市場で40年以上営業している店だそうです。タラの辛いスープが有名で、焼酎が飲みたくなったときに行ってみたいと思いました。

広蔵市場訪問のお得情報まとめ

🚇 交通手段
地下鉄1号線鍾路5街駅8番出口が一番近いです。2,5号線乙支路4街駅4番出口からも徒歩5分で到着!私は鍾路5街駅を利用しましたが、本当にすぐ目の前で便利でした。
💰 支払い方法
ほとんど現金のみ受け付ける場所が多いので、現金を持って行ってください。カードが使える場所もありますが、現金が確実です。私は5万ウォンほど準備しましたが、3人でお腹いっぱい食べるのにちょうど良かったです。
⏰ おすすめの時間
週末のランチタイム(12-2時)は人が多すぎます。平日の午後2-4時や夕方6時以降が少し余裕があります。私たちは土曜日の午後2時に行きましたが、それでも本当に人が多かったです!
🏷️ 待ち時間のコツ
有名な店は待ち時間が基本です。時間に余裕を持って行くか、あまり有名ではないけれど美味しい店もたくさんあるので見て回ってください!待ちながら周りを見て回るのも楽しいです。
🧳 準備物
ウェットティッシュを必ず持って行ってください!油っこい食べ物をたくさん食べることになります。そして歩きやすい靴を履いて行ってください - ずっと立って食べる場所も多く、市場内が広いのでたくさん歩きます。
📱 写真撮影
写真を撮るときは他の客に迷惑をかけないように素早く!特に行列ができている場所では了承を得て撮影してください。

周辺にこんな場所も行ってみる価値あり

広蔵市場で食べた後、清渓川も歩いてみて、東大門DDPも近いので一緒に見て回るのに良いです。特に夜にDDPの照明が点灯すると本当に綺麗でインスタの写真を撮るのにぴったりです!

そして広蔵市場内にスターバックスもあるのですが、伝統市場の真ん中にあるスタバなので何か不思議な感じでした。笑 食べた後にデザートが欲しくなったときに立ち寄るのも良さそうです。

清渓川 - 広蔵市場から徒歩3分!お腹いっぱい食べた後に消化を助けるために散歩するのにぴったりです。特に夜に光が反射するのが綺麗です。

宗廟 - 歴史が好きなら宗廟も訪れてみてください。朝鮮王朝歴代の王と王妃の神位を祀った場所で意味深いです。

東大門デザインプラザ(DDP) - 地下鉄で一駅ですぐ行けます!夜景が本当に綺麗で展示もよく行われているので文化生活を楽しむのに良いです。

正直な総評

最初は「市場の食べ物がそんなにすごいのか?」と思っていましたが、本当に考えが完全に変わりました。特にスンヒネのピンデトクは本当に他の場所では食べられない味でした。120年の伝統が無駄ではないと感じました!

価格も思ったより安くて量も多いのでコスパも良かったです。3人で3万ウォンほどでお腹いっぱい食べられます。ただし、人が本当に多いので時間に余裕を持って行くことをお勧めします!

そして本当に予想外だったのが、外国人観光客が本当に多いということでした。英語、日本語、中国語があちこちから聞こえてきて、まるで国際的な観光名所に来たような気分でした。韓国の伝統料理がこんなに世界的に愛されているなんて誇らしかったです!

次回はクァベギと辛いスープも食べてみようと思います。そして3時50分のスンデおばあさんにもぜひ会ってみたいです!広蔵市場は本当に食べるものが多すぎて一日では足りない気がします。笑

再訪の意思: 100%再訪!次回は家族も連れて行って広蔵市場の味を自慢したいです。笑

タグ:
#ソウル맛집# グルメスポット# 鍾路グルメ# ユッケ# クァンジャン市場# ピンデトック# 伝統市場# ヌードキンパ# モッパン

位置情報

店舗名

元祖スンヒのピンデトッ

住所

ソウル特別市鍾路区鍾路5街138-9

電話番号

0507-1314-5057

評価

4

受賞歴・特記事項

メニュー (14)

メニュー名
価格
緑豆チヂミ
5,000KRW
ミートボール1個
3,000KRW
エビチヂミ
10,000KRW
肉のジョン
10,000KRW
ユッケタタキ
35,000KRW
ホンオムチム
15,000KRW
スンヒのユッケ
21,000KRW
盛り合わせ(緑豆チヂミ2枚+肉団子1個)
13,000KRW
麻薬キンパ
3,000KRW
ツブ貝の和え物
15,000KRW
水餃子
4,000KRW
ユッケビビンバ
10,000KRW
生地包装
15,000KRW
ナクチポックン
17,000KRW
광고 로딩 중...

関連記事

친구와 함께한 청계천 야경 산책 - 생각보다 훨씬 좋았던 서울 도심 힐링코스

친구와 함께한 청계천 야경 산책 - 생각보다 훨씬 좋았던 서울 도심 힐링코스

2025. 8. 8.19610

친구와 함께한 청계천 야경 산책 후기. 청계광장부터 새벽다리까지 2시간 30분 코스로 야경 감상, 역사 유적 탐방, 발 담그기 체험까지 알차게 즐긴 도심 속 힐링 여행기

ソウル市民も初めて乗ったという漢江遊覧船 - 都心の小さなバカンスの感想

ソウル市民も初めて乗ったという漢江遊覧船 - 都心の小さなバカンスの感想

2025. 8. 8.14620

ソウルに住んでいながら初めて乗った漢江遊覧船!汝矣島の이크루즈サンセットクルーズに乗って40分間漢江を巡りながら感じた都心の小さなバカンス。盤浦大橋の虹の噴水とソウルの夜景を水上から鑑賞する特別な体験と実用的な利用情報を共有します。

120年の伝統を持つ広蔵市場で見つけた本当の美味しい店TOP3 | 正直なレビュー

120年の伝統を持つ広蔵市場で見つけた本当の美味しい店TOP3 | 正直なレビュー

2025. 8. 8.16320

120年の伝統を持つ広蔵市場で実際に食べてみた美味しい店TOP3の正直なレビュー。元祖スンヒネのピンデトクのカリカリ感、ミシュランに認められたプチョンユッケの新鮮さ、中毒性が高い元祖ヌードチーズキンパまで!

予約する

例: 010-1234-5678

* 予約確定時にSMSでお知らせします。

광고 로딩 중...