フードトラベル
블로그 포스트 대표 이미지
ブルーリボン 韓国の家

人生の韓定食の名店発見!ピルトンの韓国の家、宮中シンソンロがこんなに美味しいなんて..

2025. 6. 9.閲覧 115コメント 0

偶然見つけた隠れた宝石のような場所

最近ドラマを見ていて宮中料理に興味が湧いて検索していたところ、見つけたのが韓国の家です。忠武路駅から徒歩5分の距離だというので、友達と週末に行ってみることにしました。

韓国の家の入口

入口から本物の韓屋が迎えてくれて、雰囲気が半端じゃなかったです。1957年に外国の賓客のための迎賓館として建てられたそうで、なんと70年近い歴史を持つ場所だそうです。韓服を着たスタッフが予約を確認してくれるのですが、まるで朝鮮時代に来た感じ?

韓屋で食べる宮中料理の魅力

韓国の家の内部

案内された席に座ってメニューを見たら、シンソンロ定食がメインでした。ブルーリボンを3年連続で受賞した場所だという説明を聞いて、期待がすごく高まりました。でも、価格が思ったより負担にならなくて良かったです。

窓の外に韓屋の庭が見えて、本当に癒されました。友達が「ここ、完全にインスタ映えだね」と言って、写真をたくさん撮っていました(笑)。

前菜から感嘆の連続

前菜のセッティング

料理が出てくると、本当に芸術品のようでした。カボチャの蒸し物から始まり、オートミール餃子、大きな松茸焼き、カラシ冷菜まで...一つ一つが初めて食べる味でした。特にカボチャの蒸し物は、トウモロコシがプチプチ弾ける食感が不思議で、甘くなくて私の好みでした。

大きな松茸焼きは本当に香りが良かったです。中に野菜が入っていて、シャキシャキしていて味付けがちょうど良かったです。友達は「これが本当にキノコなの?」と驚いていました。

九節板で感じた伝統の味

九節板

九節板が出たときは、本当に感動しました。9種類のおかずがきれいに盛り付けられていて、明卵蒸しを中心にドングリムクの炒め物、ビタミンナムルの和え物、コドルベギキムチまで...一つ一つが美味しかったです。特にコドルベギキムチが私の好みで、最後まで全部食べました(笑)。

スタッフが「九節板はおかわりできません」と事前に教えてくれたので、友達と仲良く分けて食べました。でも量がちょうど良くて良かったです。

メイン料理の圧巻、鶏肉緑豆餅

鶏肉緑豆餅

鶏肉緑豆餅は本当に不思議な料理でした。緑豆と鶏胸肉を餅のように蒸して作ったもので、しっとりしていて香ばしくてとても美味しかったです。緑豆粥のソースと一緒に食べると、本当に淡白でさっぱりしていました。「これが宮中料理の味なのか?」と思いました。

アワビと松茸の蒸し物の真価

アワビと松茸の蒸し物

アワビと松茸の蒸し物が出たときは、香りから違いました。アワビが柔らかくて、松茸の香りが本当に良かったです。生臭さも全くなく、むしろさっぱりしていて驚きました。牛肉のスープにごま油まで加わって、本当に美味しくいただきました。

オキドムの焼き物と小豆醤の調和

オキドムの焼き物

済州島から上がってきたオキドムの焼き物は、本当に油がしっかり乗っていました。小豆とメジュコングで作った小豆醤と一緒に出てきましたが、この小豆醤が本当に魅力的でした!控えめで香ばしくて、ずっと食べ続けてしまいました。

ジサムシンソンタンで体を養う

ジサムシンソンタン

ジサムシンソンタンは本当に養生食そのものでした。上位2%の紅参を使用しているそうで、友達と「年を取ったら天参を食べよう」と冗談を言いました(笑)。烏骨鶏の骨と牛肉を煮込んだスープが冬の風に冷えた体を温かく溶かしてくれました。ドガニ、ワンジャ、ジョンが一つ一つ丁寧に入っていました。

アユのカンジョンの特別な味

アユのカンジョン

アユのカンジョンは初めて食べる料理でしたが、思ったより美味しかったです。もち米粉で和えて揚げたアユに、豆もやしとセリの和え物、揚げたネギが加わって、食感が本当に良かったです。

チャンセン桔梗のヒレ肉ヌビアニ

ヒレ肉ヌビアニ

20年間地の気を吸収して育ったチャンセン桔梗のエキスで漬けたヒレ肉ヌビアニは本当に柔らかかったです。薬桔梗の揚げ物とキムチソースが一緒に出てきましたが、キムチソースが独特でありながらも美味しかったです。馴染みがありながらも新しい味でした。

栗ご飯とヒョジョンゲンでしっかりと

ヒョジョンゲン

「韓国人はやっぱりご飯の力だね!」と言いながら出てきたヒョジョンゲンは、両班たちの二日酔いスープだったそうです。以前から一度食べてみたかったのですが、ついに食べることができました!思ったより塩辛くて、お酒を飲んだ翌日にぴったりだと思いました。アワビが入ったカルビタンの感じですが、味付けが濃くて、たっぷりのアブラナが入っていて、胃を癒すのに良かったです。

栗ご飯は本当に香ばしくて甘かったです。普段はご飯があまり好きではないのですが、これは一杯をぺろりと平らげました。もちもちしたご飯粒と栗が合わさって、本当に美味しかったです。

コホジェ秋のお茶菓子で締めくくり

コホジェのお茶菓子

韓定食を食べると、コホジェのお茶菓子を別途予約しなくても味わえるのが本当に良かったです。緑茶シッケから始まり、オレンジ果片、薬菓サンド、天桃の砂糖漬け、干し柿巻き、栗オユラン、青大豆の茶食まで...本当に多様でした。

茶食が本当に好きで、少しずつかじるその楽しみがとても良かったです。全体的にあまり甘くなくて、座ったままでずっと食べ続けられる味でした。

総評と再訪の意志

韓国の家での食事は本当に特別な経験でした。韓屋で食べる宮中料理なんて、これが本当にK-フードの真髄ではないでしょうか?伝統酒まで添えて、雰囲気から味、サービスまで全てが満足でした。

価格は少し高めですが、このクオリティなら十分価値があると思います。次回はぜひ外国の友達を連れて行って、韓国の味をしっかりと見せたいです。季節ごとにメニューが変わるそうなので、冬、春、夏のメニューも気になります!

韓国の家、本当にお勧めです!一度行ってみれば後悔しないですよ(笑)。

タグ:
#ブルーリボン# 韓国の家# ピルドン# 宮廷料理# シンソンロ# チュンムロの美味しい店# 韓定食# 伝統料理# 韓屋の美味しい店# 高湖斎茶菓子

関連記事

ソウル猛暑脱出!エアコンが効いた室内避暑地BEST3 - この夏はここで涼しく過ごしましょう

ソウル猛暑脱出!エアコンが効いた室内避暑地BEST3 - この夏はここで涼しく過ごしましょう

2025. 7. 9.18830

ソウルの暑い夏を涼しく過ごせる室内避暑地BEST3を紹介します。国立中央博物館の文化的ヒーリング、コエックスアクアリウムの神秘的な海体験、스타필드 코엑스몰の多様な楽しみまで、実際の訪問レビューと共に詳細な情報を提供します。

延南洞の隠れたコチュフライの名店 - ウイラク 延南店の正直レビュー

延南洞の隠れたコチュフライの名店 - ウイラク 延南店の正直レビュー

2025. 7. 8.14020

延南洞に位置するウイラク延南店のシグネチャーコチュフライとクリームマッコリを紹介します。居心地の良い韓国風居酒屋で楽しむ特別なおつまみたち。

明洞 韓国人が本当に行く美味しい店 TOP 3 - 正直レビュー

明洞 韓国人が本当に行く美味しい店 TOP 3 - 正直レビュー

2025. 7. 8.13010

明洞で韓国人が本当に行く美味しい店TOP3を実際に訪れた正直なレビュー。ミシュラン選定の明洞餃子のカルグクス、80年の伝統を誇る河東館のコムタン、コスパ最強のザ食堂まで完璧にまとめました!

予約する

例: 010-1234-5678

* 予約確定時にSMSでお知らせします。

人気記事

東京の秋山成勲ステーキを韓国で!狎鴎亭『マッチョステーキ』2時間待ち覚悟で行ってきた正直なレビュー

東京の秋山成勲ステーキを韓国で!狎鴎亭『マッチョステーキ』2時間待ち覚悟で行ってきた正直なレビュー

109851
洋食
神沙のホットスポット、スシソギに行ってきました!本当に最高でした!江南のコスパ抜群おまかせの本音レビュー

神沙のホットスポット、スシソギに行ってきました!本当に最高でした!江南のコスパ抜群おまかせの本音レビュー

105977
和食
ホンデの隠れた宝石発見!4年連続ブルーリボン チョンドノク ホンデ本店の正直レビュー

ホンデの隠れた宝石発見!4年連続ブルーリボン チョンドノク ホンデ本店の正直レビュー

104384
韓食